心にのこる休日を

遠くに行かなくても、特別じゃなくてもいい。
子どもは、あなたと一緒に過ごせるだけで、うれしい。
今日も、ほんの少し外に出てみませんか?

公園名やスポット名を検索↓

家の外には、たくさんのはじめてが待ってる

近くの公園で拾った木の実、はじめての川遊び、
それだけで子どもは大冒険になる。
そんな日々を、見つけて、重ねて、思い出にしよう。

人気ランキング(今週の人気スポット)

最近追加・情報更新されたスポット

保護者向けコラム

お弁当の工夫/持ち物チェックリスト/公園マナーなど、子育て視点の実用記事

自然は、最強の遊び場

科学が証明する、自然遊びが子どもの脳・身体・心を育む驚くべき効果。

研究によると、緑豊かな環境で育った子どもは、成人後の精神疾患リスクが55%も低いことが示されています。

自然とのふれあいは、子どもの心に生涯続くレジリエンス(回復力)を育む、最も効果的な投資の一つです。

出典: オーフス大学 (2019)

ゆるぎない自信は、自然体験から。

幼少期に豊かな自然体験をした子どもは、そうでない子どもに比べ、17歳時点での自尊感情が21.2%も高いという研究結果があります。

自然が育む「5つのチカラ」

🧠脳の活性化

五感をフル活用する多様な刺激が、神経回路(シナプス)の形成を促進。好奇心や探究心を引き出し、学習意欲の土台を築きます。

💪身体能力の向上

走る、登る、跳ぶ。不規則な地形で遊ぶことで、バランス感覚や筋力、心肺機能が自然に鍛えられ、生涯にわたる健康の基礎を作ります。

❤️心の安定

自然の音や香りはストレスを軽減し、心を穏やかにします。困難を乗り越える経験は、自己肯定感とレジリエンス(回復力)を高めます。

🤝社会性の発達

ルールのある遊びや共同作業を通じて、協調性やコミュニケーション能力が育まれます。仲間と協力して問題を解決する力が身につきます。

🎨創造力の育成

決まったルールのない「非構造化遊び」が、自由な発想を促します。一本の木の枝が剣にも杖にもなる。無限の想像力が広がります。

❓ よくある質問(FAQ)

掲載されているスポットはすべて無料ですか?

無料・有料どちらも掲載しています。各スポットページに料金情報を記載していますので、ご確認ください。

雨の日でも楽しめる場所はありますか?

はい、「室内遊び場」や「雨の日OK」などのタグから探せます。

何歳ぐらいの子ども向けの情報ですか?

主に「1〜12歳」のお子さまを想定しています。年齢別におすすめのスポットもタグで分けています。

ベビーカーは使えますか?

スポットによって異なります。ベビーカーOK・段差ありなどの情報は今後順次追加予定です。

掲載されている情報は最新ですか?

情報は定期的に更新していますが、急な変更などは公式サイトをご確認いただくのが確実です。

おむつ替えスペースや授乳室の情報はありますか?

現在一部の施設で掲載しています。今後さらに情報を拡充予定です。

スポットの追加や修正をお願いしたい場合は?

[お問い合わせフォーム] からお気軽にご連絡ください。

自分のおすすめスポットを投稿したいのですが?

投稿フォームから簡単に体験談を送っていただけます。掲載の際には事前確認の上で掲載します。

大人になっても、きっと覚えてる

子どもの「たのしかった」が、明日への元気になる。
あなたの次の「行きたい」が、ここにあります。

トップオフィシャルパートナー